jp.dbcls.ag
クラス AgProp

java.lang.Object
  上位を拡張 jp.dbcls.ag.AgProp
すべての実装されたインタフェース:
java.io.Serializable

public class AgProp
extends java.lang.Object
implements java.io.Serializable

各臓器の属性情報以外の属性情報(例:画面サイズ、背景色など)を指定します。

関連項目:
直列化された形式

コンストラクタの概要
AgProp()
           
 
メソッドの概要
 int getBgB()
          背景色RGBのB成分を取得します。
 int[] getBgColor()
          背景色RGBのRGB値を取得します。
 int getBgG()
          背景色RGBのG成分を取得します。
 int getBgR()
          背景色RGBのR成分を取得します。
 int getColorBarOn()
          カラーバーを表示するか否かのフラグを取得します。
 double getScalarMax()
          スカラー値の最大値を取得します。
 double getScalarMin()
          スカラー値の最小値を取得します。
 double[] getScalarRange()
          スカラー値の最大値、最小値を取得します。
 long getTimeOutInSeconds()
          セッションタイムアウトまでの時間(秒)を取得します。
 java.lang.String getViewpoint()
          視点の基準点(front,back,left,right)を取得します。
 double getViewpointOffsetHorizontal()
          基準点からのずれ経度(水平)方向を取得します。
 double getViewpointOffsetVertical()
          基準点からのずれ緯度(垂直)方向を取得します。
 double getViewRotate()
          視線を軸に視点を回転する角度(正が右回り)を取得します。
 double getViewZoom()
          ズーム率を取得します。
 int[] getWinSize()
          ウィンドウの幅(winSizeX)と高さ(winSizeY)を取得します。
 int getWinSizeX()
          ウィンドウ幅を取得します。
 int getWinSizeY()
          ウィンドウの高さを返します。
 void setBgB(int bgB)
          背景色RGBのB値を設定します。
 void setBgColor(int bgR, int bgG, int bgB)
          背景色RGBのRGB値をそれぞれ設定します。
 void setBgG(int bgG)
          背景色RGBのG値を設定します。
 void setBgR(int bgR)
          背景色RGBのR値を設定します。
 void setColorBarOn(int colorBarOn)
          カラーバーを表示するか否かのフラグを設定します。
 void setScalarMax(double scalarMax)
          スカラー値の最大値を設定します。
 void setScalarMin(double scalarMin)
          スカラー値の最小値を設定します。
 void setScalarRange(double scalarMin, double scalarMax)
          スカラー値の最大値、最小値を設定します。
 void setTimeOutInSeconds(long timeOutInSeconds)
          セッションタイムアウトまでの時間(秒)を設定します。
 void setViewpoint(java.lang.String viewpoint)
          視点の基準点(front,back,left,right)を設定します。
 void setViewpointOffsetHorizontal(double degree)
          基準点からのずれ経度(水平)方向を設定します。
 void setViewpointOffsetVertical(double degree)
          基準点からのずれ緯度(垂直)方向を設定します。
 void setViewRotate(double rotateAngle)
          視線を軸に視点を回転する角度(正が右回り)を設定します。
 void setViewZoom(double viewZoom)
          ズーム率を設定します。
 void setWinSize(int winSizeX, int winSizeY)
          ウィンドウの幅(winSizeX)と高さ(winSizeY)を設定します。
 void setWinSizeX(int winSizeX)
          ウィンドウ幅を設定します。
 void setWinSizeY(int winSizeY)
          ウィンドウの高さを設定します。
 
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド
equals, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait
 

コンストラクタの詳細

AgProp

public AgProp()
メソッドの詳細

getBgB

public int getBgB()
背景色RGBのB成分を取得します。

戻り値:
B成分(0-255)

setBgB

public void setBgB(int bgB)
背景色RGBのB値を設定します。

パラメータ:
bgB - B成分(0-255)

getBgG

public int getBgG()
背景色RGBのG成分を取得します。

戻り値:
G成分(0-255)

setBgG

public void setBgG(int bgG)
背景色RGBのG値を設定します。

パラメータ:
bgG - G成分(0-255)

getBgR

public int getBgR()
背景色RGBのR成分を取得します。

戻り値:
R成分(0-255)

setBgR

public void setBgR(int bgR)
背景色RGBのR値を設定します。

パラメータ:
bgR - R成分(0-255)

setBgColor

public void setBgColor(int bgR,
                       int bgG,
                       int bgB)
背景色RGBのRGB値をそれぞれ設定します。

パラメータ:
bgR - R成分(0-255)
bgG - G成分(0-255)
bgB - B成分(0-255)

getBgColor

public int[] getBgColor()
背景色RGBのRGB値を取得します。

戻り値:
bgColor[0]:R成分(0-255)、bgColor[1]:G成分(0-255)、bgColor[2]:B成分(0-255)

getViewpoint

public java.lang.String getViewpoint()
視点の基準点(front,back,left,right)を取得します。基準点((緯度、経度)=(0,0)、人体前(腹)面中心)

戻り値:
視点(front,back,left,right)

setViewpoint

public void setViewpoint(java.lang.String viewpoint)
視点の基準点(front,back,left,right)を設定します。基準点((緯度、経度)=(0,0)、人体前(腹)面中心)

パラメータ:
viewpoint - 視点(front,back,left,right)

getViewpointOffsetHorizontal

public double getViewpointOffsetHorizontal()
基準点からのずれ経度(水平)方向を取得します。前面から見て右方向が正です。

戻り値:
degree 角度(0-360)

setViewpointOffsetHorizontal

public void setViewpointOffsetHorizontal(double degree)
基準点からのずれ経度(水平)方向を設定します。前面から見て右方向が正です。

パラメータ:
degree - 角度(0-360)

getViewpointOffsetVertical

public double getViewpointOffsetVertical()
基準点からのずれ緯度(垂直)方向を取得します。前面から見て上方向が正です。

戻り値:
degree 角度(0-360)

setViewpointOffsetVertical

public void setViewpointOffsetVertical(double degree)
基準点からのずれ緯度(垂直)方向を設定します。前面から見て上方向が正です。

パラメータ:
degree - 角度(0-360)

getViewRotate

public double getViewRotate()
視線を軸に視点を回転する角度(正が右回り)を取得します。

戻り値:
the viewRotate

setViewRotate

public void setViewRotate(double rotateAngle)
視線を軸に視点を回転する角度(正が右回り)を設定します。

パラメータ:
rotateAngle - the viewRotate to set

getViewZoom

public double getViewZoom()
ズーム率を取得します。

戻り値:
the viewZoom

setViewZoom

public void setViewZoom(double viewZoom)
ズーム率を設定します。

パラメータ:
viewZoom - the viewZoom to set

getWinSizeX

public int getWinSizeX()
ウィンドウ幅を取得します。

戻り値:
ウィンドウ幅

setWinSizeX

public void setWinSizeX(int winSizeX)
                 throws java.lang.Exception
ウィンドウ幅を設定します。

パラメータ:
winSizeX - ウィンドウ幅
例外:
java.lang.Exception

getWinSizeY

public int getWinSizeY()
ウィンドウの高さを返します。

戻り値:
ウィンドウの高さ

setWinSizeY

public void setWinSizeY(int winSizeY)
ウィンドウの高さを設定します。

パラメータ:
winSizeY - ウィンドウの高さ

setWinSize

public void setWinSize(int winSizeX,
                       int winSizeY)
                throws java.lang.Exception
ウィンドウの幅(winSizeX)と高さ(winSizeY)を設定します。

パラメータ:
winSizeX - ウィンドウの幅
winSizeY - ウィンドウの高さ
例外:
java.lang.Exception

getWinSize

public int[] getWinSize()
ウィンドウの幅(winSizeX)と高さ(winSizeY)を取得します。

戻り値:
size[0]:ウィンドウの幅、size[1]:ウィンドウの高さ

getTimeOutInSeconds

public long getTimeOutInSeconds()
セッションタイムアウトまでの時間(秒)を取得します。

戻り値:
セッションタイムアウトまでの時間(秒)

setTimeOutInSeconds

public void setTimeOutInSeconds(long timeOutInSeconds)
セッションタイムアウトまでの時間(秒)を設定します。

パラメータ:
timeOutInSeconds - セッションタイムアウトまでの時間(秒)

getScalarMax

public double getScalarMax()
スカラー値の最大値を取得します。

戻り値:
スカラー値の最大値

setScalarMax

public void setScalarMax(double scalarMax)
スカラー値の最大値を設定します。
最大値以上の値は、最大値になります。

パラメータ:
scalarMax - スカラー値の最大値

getScalarMin

public double getScalarMin()
スカラー値の最小値を取得します。

戻り値:
スカラー値の最小値

setScalarMin

public void setScalarMin(double scalarMin)
スカラー値の最小値を設定します。
最小値以下の値は、最小値になります。

パラメータ:
scalarMin - スカラー値の最小値

setScalarRange

public void setScalarRange(double scalarMin,
                           double scalarMax)
スカラー値の最大値、最小値を設定します。
最大値以上の値は、最大値になります。
最小値以下の値は、最小値になります。

パラメータ:
scalarMin - スカラー値の最小値
scalarMax - スカラー値の最大値

getScalarRange

public double[] getScalarRange()
スカラー値の最大値、最小値を取得します。

戻り値:
range[0]:スカラー値の最小値、range[1]:スカラー値の最大値

getColorBarOn

public int getColorBarOn()
カラーバーを表示するか否かのフラグを取得します。

戻り値:
1:カラーバーを表示、0:カラーバー非表示(デフォルト)

setColorBarOn

public void setColorBarOn(int colorBarOn)
カラーバーを表示するか否かのフラグを設定します。

パラメータ:
colorBarOn - 1:カラーバーを表示、0:カラーバー非表示